~心身ともに健康な子どもを育てるために楽しくPTA活動を進めよう~


【事務局移動のお知らせ】

令和6年3月末まで、区P連事務局の活動場所が美香保小学校の3階となります。

西側の正面玄関に設置された「東区PTA連合会」のインターホンをご利用ください。


【交通安全標語コンクール】

 

今年は1000件を超える応募をいただきました!

 10月10日に東区P連にて選考を行った結果、以下の作品に決まりました。

 

 

〇最優秀賞

   元町中3年

「ドライバー 手もと見ないで ぼくを見て」

 

〇優秀賞

 明園中3年

あおりより ゆずる気持ちと 気づかいを」 

 栄南小4年

ひがしくを じこのないまちに していこう」

 

以上の作品は、12月中旬頃に賞状と副賞をお届けする予定です。

 

 また、今年は新たにたくさん応募いただいた学校を対象とする【学校賞】を設けました!

明園中学校、東苗穂小学校、東光小学校、栄南小学校、栄東小学校

1月以降に各賞のお届け、応募作品の返却を行います。


<お届け済の事務局宛てのお便り>

・第2回副会長会のご案内 11月20日(月)〆切

・令和5年 年間活動報告書提出のお願い 2024年1月19日(金)〆切

 

<今後の予定>

12月  5日(火)10時~第4回役員会・理事会(東区P連事務局)

12月14日(木)11時~13時 第2回副会長会(ホテルユキタ)


最新の活動




研修大会

例年、各学校でどんなPTA活動を取り組んでいるのか等情報交換の場として、また外部講師による講演会等、学びの場として「研修大会」が開催されています。

 

※令和5年度は北海道PTAブロック研究大会札幌大会のため実施いたしません。

中学校音楽会

子どもたちの健全育成を願い、東区の中学校が集まり吹奏楽・合唱など音楽を通して地域の方々と交流する会となっています。

 

※令和5年度は7月27日(木)に市民交流プラザクリエイティブスタジオで開催しました。

親子ふれあい

地域の子供たちとそのご家族が一緒に行く日帰り家族旅行の様なイベントです。見学や体験を通して親子のふれあいを深めます。

 

※令和5年度は「☆楽しく学ぼうSDGs☆ in えこりん村」を企画いたしました。


札幌市東区PTA連合会では3つの委員会を中心に活動しています。

総務委員会

研修委員会

広報委員会